チーズがとろ~り♪野菜たっぷりカレーコロッケ。
捨ててしまいがちなブロッコリーの茎、にんじんのへた・皮を刻んでカレー粉で炒め、コロッケに混ぜ込みました。
カレー風味が食欲をそそり、肉なしでも大満足のおいしさ^^
コロッケを丸ではなく平たい円形にすることで、少ない油でも揚げやすくなります。
溶き卵の代わりに、小麦粉と水を3:5の割合で混ぜ合わせた小麦粉液を使うと、卵が中途半端に余ってしまうこともありません。
自分のできる範囲でフードロス防止やゴミの削減ができ、ほんのり節約にもなる一品。
お弁当や作り置きに、ぜひ作ってみてください!
★フーディーテーブルさまの「#ほんのり節約クッキング」企画にて、お手本レシピとしてご掲載いただいています^^
⠀
↓豪華賞品が抽選でもらえるプレゼントキャンペーンもあるので、ぜひチェックしてみてください♪
野菜たっぷりカレーコロッケ
⠀
■材料(2人分/調理時間:25分)
じゃがいも 3個(約450g)
ブロッコリーの茎 1本分(約100g)
にんじんのへた・皮など (約40g)
プロセスチーズ 4個(約60g)
A カレー粉 小さじ2
A ウスターソース 小さじ2
A 塩・黒こしょう 各少々
B 薄力粉 大さじ3
B 水 大さじ5
薄力粉 適量
パン粉 適量
揚げ油 適量
オリーブオイル 小さじ2
ケチャップ 適量
ミニトマト、キャベツのせん切り、パセリ 各適量
■作り方
1.じゃがいもは芽を取り除いて皮をむき、耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジ(600w)で8分ほど加熱する。
熱いうちにマッシャーやフォークでつぶす。
⠀
2.ブロッコリーの茎、にんじんのへた・皮などは粗みじん切りにする。
プロセスチーズは6等分にする。
⠀
3.フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、ブロッコリーの茎、にんじんをしんなりするまで炒め、【A】を加えて炒め合わせる。
⠀
4.1に3を加えて混ぜ合わせ、6等分してチーズを1つずつ包んで丸める。
薄力粉、混ぜ合わせた【B】、パン粉の順でくぐらせる。
⠀
5.フライパンに深さ1.5cmの揚げ油を入れて180度に熱し、4を色良く揚げて余分な油をきる。
ケチャップ、ミニトマト、キャベツのせん切り、パセリを添える。
・ブロッコリーの茎は包丁で切ったときにゴリッというほどかたい部分は切り落とし、それ以外の部分を使っています。
・にんじんのへたは、黒い部分を包丁で削り取って使っています。