冬キャベツがおいしい季節ですね。
キャベツはアメリカの国立がん研究所によると、がん予防効果の可能性のある食材ランキングでトップクラスに分類されています。イソチオシアネートという強力ながん抑制物質や、ペルオキシダーゼという抗がん作用をもつ酵素が含まれているためです。
イソチオシアネートはキャベツだけでなくブロッコリーや大根、小松菜などのアブラナ科の野菜全般に含まれる栄養素。イソチオシアネートを含む野菜が、がん研究所のランキングに多くランクインしたことから注目が集まっています。
さて、今日はおいしく体に良いキャベツでおかずを♪肉を使わず、キャベツと卵でつくる中華炒めをご紹介します。
キャベツと卵の中華炒め
■材料(2人分)
キャベツ 1/4玉
卵 2個
A 酒 大さじ1
A 中華スープの素 小さじ1/2
塩・こしょう 各少々
ごま油 小さじ4
■作り方
1.キャベツはざく切りにする。卵を溶き、塩、こしょうをふる。
2.フライパンにごま油小さじ2を熱し、半熟の炒り卵を作って取り出す。
3.フライパンにごま油小さじ2をひきなおし、キャベツを炒め、Aで味つけする。2の卵を戻し入れて混ぜる。
さっと簡単にできるおかず。ごま油の香りが食欲をそそりますよ♪