アフタヌーンティーでお馴染みのスコーン。あの素朴なおいしさが好きな方も多いのではないでしょうか?
今回はにんじんと豆乳を使ったレシピをご紹介します。おいしいだけでなく、簡単に作れちゃうところもスコーンの魅力。材料を手で混ぜ、まとまったらしばらく冷蔵庫へ。包丁で切り分けてオーブンで焼けば完成です!
焼きたてをほおばっても、冷めてもおいしいです。朝食に、おやつに、ぜひ作ってみてください♪
にんじんの豆乳スコーン
■材料(6個分/調理時間:30分〈生地を寝かせる時間は除く〉)
薄力粉 250g
にんじん 50g(すりおろす)
バター 50g(1cm角切り)
砂糖 20g
豆乳 大さじ4
ベーキングパウダー 小さじ1
■作り方
1.バターは1cmの角切りにして冷蔵庫で冷やしておく。にんじんはすりおろし、水気をしぼる。薄力粉、ベーキングパウダーは合わせてふるう。
2.1の粉類にバター、砂糖を加え、へらでバターをつぶしながらざっくり混ぜる。豆乳、にんじんを加え、練らずに生地をまとめる。ラップで包み、冷蔵庫で30分寝かせる。
3.オーブンを180度に予熱する。薄力粉(分量外)をふった台の上で、2の生地を18cm×10cmの長方形に手で成形する。包丁で3等分の長方形に切り、それぞれ斜めに2等分して三角形に切り分ける。
4.天板にクッキングシートを敷き、3の生地を並べる。表面に豆乳(分量外)をハケでぬり、180度に予熱したオーブンでこんがりするまで15分ほど焼く。
バターをあらかじめ冷やしておくこと、生地を練らずに混ぜることがポイントです。
そのまま食べても、お好みでジャムやクリームなどを付けて食べても♪マーマレードジャムや、メープルシロップが特に合うと思います。さらにバニラアイスクリームや、クロテッドクリームを添えると豪華です!
※2018年8月、レシピの一部を修正しました