今が旬の春菊。ビニールハウスで栽培しています。
鍋の具材や炒め物など、加熱して食べることが多い春菊。実は、生のままサラダにしても美味しいのです。春菊を切り、ごま油とポン酢で味付けするだけ。春菊の香りとほろ苦さを楽しめる一品です♪
特に冬の初めごろの春菊は若くて柔らかいため、生食に向いています。収穫してから少し時間が経ちシナシナになっている場合は、切り口を切り直し水を張ったボウルに30分ほど浸けておくと、春菊の中に水分が戻りシャキッとします。
春菊のサラダ
■材料(2人分)
春菊 100g
ごま油 大さじ1
ポン酢 大さじ1
白ごま 小さじ1/2
■作り方
1.春菊は水で洗い、長さ3cmに切る。
2.ボウルに春菊を入れ、ごま油、ポン酢を加え混ぜる。白ごまをふる。
春菊サラダを初めて食べたとき、春菊ってこんなに香りがいいのかと感動しました。ぜひ試してみてください!
※2018年3月17日、一部を修正しました