ほっくりおいしい、かぼちゃの煮物。土鍋を使って低温でじっくり加熱し、旨みや甘みを引き出します(普通の鍋での作り方もご紹介します)。
味つけは砂糖と塩だけ。きび砂糖のコクのある味わいがよく合います。
三角形のかぼちゃに木の葉の飾り包丁を入れれば、見た目も華やかに♪
かぼちゃの素朴な味を楽しめる料理で、私はかぼちゃの季節に何度も作っています(^^) お弁当や夕食のおかずにはもちろん、子どものおやつにもオススメです!
かぼちゃの煮物
■材料(2人分/調理時間:15分〈置いておく時間は除く〉)
かぼちゃ 1/4個(約300g)
きび砂糖 大さじ1と1/2
塩 小さじ1/4
■作り方
1.かぼちゃはワタと種を取り除き、ひと口大に切る(お好みで飾り包丁をいれる)。きび砂糖、塩をすりこみ、かぼちゃの皮を下にして土鍋(または鍋)に並べ、30分おく。
2.水 大さじ2(分量外)を加え(土鍋ではなく普通の鍋で作る場合は水 200ml)、ふたをして弱めの中火で3分加熱し、中火で10分煮る。火を止め、そのまま20分おく。
土鍋によってちょうど良い水分量が異なります。空焚きにならないよう、様子を見ながら調節してください。
<木の葉の飾り包丁>
三角形に切ったかぼちゃに、木の葉の飾り包丁を入れます。三角形の頂点を葉先に見立てて中央に一本の線を入れ、そこから左右に斜めの線を入れていきます。
線はV字に彫るイメージ。右利きの場合は、右から中央に向かって斜めに包丁を入れて線をつける→かぼちゃを180度回転させる→右から中央に向かって斜めに包丁を入れて線をつける、という具合です。