ほろ苦い菜の花をごま和えに。春らしい和風の副菜です。
菜の花をさっとゆでて、すりごま、しょうゆ、砂糖を和えるだけ。作り置きにも、おもてなしにも活躍します。
菜の花があるだけで、季節感のある食卓になりますね♪
菜の花のごま和え
■材料(4人分/調理時間:10分)
菜の花 200g
A 白すりごま 大さじ1と1/2
A しょうゆ 大さじ1/2
A 砂糖 大さじ1/2
■作り方
1.菜の花は蕾と茎に切り分け、茎は長さ5cmに切る。沸騰した湯に塩 少々(分量外)を入れ、茎を入れて30秒、蕾を加えてさらに30秒ゆでる。冷水にさらし、水気をしぼる。
2.ボウルに1の菜の花、【A】を入れて和える。
時間があれば、白ごまからすりごまを作るのもオススメ。フライパンで白ごまを3分ほど炒り、すり鉢ですりごまにします。すりたてのごまは格別な香りですよ♪