生で食べても加熱しても美味しいキャベツ。サラダ、炒め物、汁物など、様々な料理に使えて便利ですよね♪
キャベツは、世界最古の野菜のひとつと言われ、青汁の原料となる”ケール”を原種とする野菜。植物としてはアブラナ科・アブラナ属に分類され、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、カブなどの仲間です。今ではすっかり食卓でお馴染みの野菜ですが、日本で本格的に栽培されるようになったのは明治時代以降といわれています。
さて、今日はキャベツを使った簡単レシピ、キャベツと豚しゃぶのレンジ蒸しをご紹介します。耐熱皿にキャベツと豚肉を入れ、レンジで加熱。調味料を混ぜ合わせるだけのごまみそだれをかければ完成です!フライパンや鍋を使うことなく、夕食のおかずがパパッとできちゃいます♪
キャベツと豚しゃぶのレンジ蒸し
■材料(4人分)
キャベツの葉 5〜6枚
豚しゃぶ肉 200g
酒 大さじ1
<ごまみそだれ>
みそ 大さじ1と1/2
白すりごま 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
みりん 小さじ1
酢 小さじ1
砂糖 小さじ1
一味唐辛子 少々
■作り方
1.キャベツは洗って3cm角に切る。ごまみそだれの材料を混ぜ合わせておく。
2.耐熱皿にキャベツを敷きつめ、その上に豚しゃぶ肉をのせて酒をかける。ラップをかけ、豚肉に火が通るまで600wのレンジで8分ほど加熱する。豚肉をほぐし、ごまみそだれをかけていただく。
子どもや辛いものが苦手な方には、一味唐辛子を抜いたごまみそだれを。コクのある甘めのごまみそだれ、はしが進む味です♪
*おすすめレシピ*